2011年09月15日

「平均的な生活」って、何を基準に?

「自分ぐらいの年代なら、いくらぐらいの貯蓄があれば平均的?」

                   

平均を尋ねるより、自分サイズを見つけていこう

ライフプランに関する質問で、一番多いパターンがコレ。

「普通は、いくらぐらいが平均?」

それは、
貯蓄額だったり、
生命保険の契約金額だったり、
住宅ローンの毎月返済額だったり、
月々の食費だったり、
投資に回せる金額だったり、
子育てにかかる金額だったり、
老後の生活に必要な資金額だったり、

・・・・・・

挙げればきりがありません

だいたいの相場を知りたいのでしょうね

自分がそれに近ければ安心ですし、
具体的な平均額が分かれば目標にもしやすいのでしょう。


けれど、考え方としては、ちょっと違う気がします

自分もしくは家族が、
何にどれだけお金を使うのか・使いたいのかを
はっきりさせること

これがまず第一ではないでしょうか。

それに見合う金額はどのぐらいか、を考えましょう

何にどれだけお金を使うのかは、
家族構成や生活スタイル、職業、地域などによって異なるのはもちろん、
どういう趣味を持ち、支出項目のうちの何を重視するか、
将来の夢は何か、資産運用やお金に対する考え方はどうか、
などで全然違います。

「平均的に」「普通の生活」とおっしゃいますが、
上に示したそれぞれがすべて平均的である家庭なんて
たぶん、ないでしょう

平均値を知るのも大切ですが、
具体的に、お金を使う自分や家族を思い描いて
資金繰りや資金計画を建てることの方が
ずっとずっと、
ずっと大事ですよ


-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(ライフプラン)の記事画像
夏休みにどうぞ
女性60歳代、有意義にお金を使いましょう
年度末にやってみよう
老後の住まいについて考えておきましょう
老後を考える50歳代シングル女性のライフプラン
ファイナンシャル・ウェルビーイング
同じカテゴリー(ライフプラン)の記事
 夏休みにどうぞ (2023-07-19 21:38)
 女性60歳代、有意義にお金を使いましょう (2023-03-31 21:17)
 年度末にやってみよう (2023-03-13 23:25)
 老後の住まいについて考えておきましょう (2023-03-09 22:11)
 老後を考える50歳代シングル女性のライフプラン (2023-02-12 21:51)
 ファイナンシャル・ウェルビーイング (2023-02-11 22:51)

Posted by FP石原敬子  at 17:02 │Comments(0)ライフプラン家計のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「平均的な生活」って、何を基準に?
    コメント(0)