2013年04月11日

2月の機械受注、予想を上回る7.5%増

今朝発表された、2月の機械受注は7.5%
  (船舶・電力を除く民需、前月比)

参考:内閣府「機械受注統計調査報告」

予想の6.9%を超える数値、前回の-13.1%から大幅回復。 

うーん。どうやら実態も追い付き始めてきた感じです。
(ただし、機械受注はブレが大きい統計であることも念頭に)

米国の3月財政赤字も大幅縮小。

株式市場の上昇ピッチが速かっただけに慎重に行きたい中、
遅ればせながら
実体経済も徐々によくなっているのも

認めなければなりませんかね

2008年までのちょっとした好景気の時は、
企業が利益を丸取りして雇用者には回りませんでした。
そのため、景気の勢いは消費まで行きわたりませんでした

今回はそのようなことがありませんように 
-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(経済について、思うこと)の記事画像
一気に値上がりしてビックリ
「平等」と「公正」
ウィズコロナの参考に
特別定額給付金の使い方
海ぶどう、沖縄から到着!
平成を振り返る
同じカテゴリー(経済について、思うこと)の記事
 一気に値上がりしてビックリ (2022-04-13 23:17)
 「平等」と「公正」 (2021-10-11 23:02)
 ウィズコロナの参考に (2020-09-05 22:46)
 特別定額給付金の使い方 (2020-05-21 21:25)
 海ぶどう、沖縄から到着! (2020-05-05 22:12)
 平成を振り返る (2019-04-11 22:41)

Posted by FP石原敬子  at 09:35 │Comments(0)経済について、思うこと最近のニュースから

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2月の機械受注、予想を上回る7.5%増
    コメント(0)