2016年09月08日

リスクをマネジメントするが勝ち!

米国の8月の雇用統計、
そして
ISM(サプライマネジメント協会)非製造業景況感指数。

どちらも注目されていた指標でしたが、
予想より悪く9月の米利上げが遠のいた、
との見方が大勢。

日本の株式市場は
毎日閑散相場が続いています。

買うもできない、売るもできない。

そんな時は、
自分の足元、投資スタンスを再確認するのに
ちょうど良い時間が与えられたと思ってはいかがでしょうか?

今日は、投資の極意を学べる良書をご紹介します。

マネックス証券チーフ・ストラテジスト 広木隆さんの2冊。

リスクをマネジメントするが勝ち!

広木さんは
「明日は全く新しい日」
とおっしゃっています。

世の中は、不確実なもの。
リスクがあって当たり前。


同感です!



同じカテゴリー(株式投資)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
個人投資家、勢いあるねぇ~
祝・重版
株式と債券って、どう違う?
オリエンタルランドの株主優待
証券口座を替えたいときには
同じカテゴリー(株式投資)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 個人投資家、勢いあるねぇ~ (2023-07-31 23:21)
 祝・重版 (2023-07-15 22:00)
 株式と債券って、どう違う? (2023-06-26 22:53)
 オリエンタルランドの株主優待 (2023-06-09 22:57)
 証券口座を替えたいときには (2023-06-05 22:55)

Posted by FP石原敬子  at 22:32 │Comments(0)株式投資読書録お薦めの本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
リスクをマネジメントするが勝ち!
    コメント(0)