2017年06月17日
今年はカリカリ梅に挑戦
昨日、
よしっ! 今だっ!
と、梅を仕入れてきました。

梅しごと、
やりたくてもタイミングが難しく。
青梅を買う時と、
自分の時間に余裕がある時が
なかなか合わないものです。
何年か前は、
予約して届いた梅ちゃんを
冷蔵庫で3週間ぐらい
眠らせてしまったことも
梅干しとなると、
梅雨明け、土用の時期から
逆算しなければならないので
これまた難しく。
ほぼ毎年、梅干しを作っています。
娘が大好きなため。
その娘、
せっかく自家製の梅干しがあるというのに、
お店でカリカリ梅を買いたいと言うことがあって。
なので今年は
カリカリ梅を作ってみることにしました。

梅干しと違って
赤じその投入が早いので、
赤じその塩もみも準備しておいて……
青梅はあく抜き中。
私はいったん
子ども会のフットサルの様子見に行きました
帰ってきたら汗だく
元気と水分のチャージに
去年作った梅ジュースの梅を頂き~

午後、梅ちゃんの塩漬けスタート!
今後、梅ちゃんの様子も
レポしていきますね~
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
よしっ! 今だっ!
と、梅を仕入れてきました。
梅しごと、
やりたくてもタイミングが難しく。
青梅を買う時と、
自分の時間に余裕がある時が
なかなか合わないものです。
何年か前は、
予約して届いた梅ちゃんを
冷蔵庫で3週間ぐらい
眠らせてしまったことも

梅干しとなると、
梅雨明け、土用の時期から
逆算しなければならないので
これまた難しく。
ほぼ毎年、梅干しを作っています。
娘が大好きなため。
その娘、
せっかく自家製の梅干しがあるというのに、
お店でカリカリ梅を買いたいと言うことがあって。
なので今年は
カリカリ梅を作ってみることにしました。
梅干しと違って
赤じその投入が早いので、
赤じその塩もみも準備しておいて……
青梅はあく抜き中。
私はいったん
子ども会のフットサルの様子見に行きました

帰ってきたら汗だく

元気と水分のチャージに
去年作った梅ジュースの梅を頂き~
午後、梅ちゃんの塩漬けスタート!
今後、梅ちゃんの様子も
レポしていきますね~


『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子