2017年07月28日
日本銀行で親子体験
今日は、日本銀行名古屋支店の
「夏休み親子体験プログラム」
に参加してきました。
小学校4~6年生とその保護者が
対象なので、
娘にかこつけて
私が行けるチャンスは
3年限りです(笑)。
日銀の仕事の説明、
クイズ形式でお金の豆知識、
日銀の窓口見学、
お札の偽造防止、
札束を数える体験、
裁断した古いお札でしおり作成
が主なプログラムです。
娘は
去年に続いて2度めの参加。
札束を数えるのが楽しみで
申し込みました(笑)。
上手に数えられるようになって
満足したようです。

名古屋支店らしく、
裁断したお札で作られたしゃちほこ。
しゃちほこ1体で4000万円分の
お札が使われているそうです。
手にしているのは
1億円分の疑似紙幣。
10kgあります。
1億円を40パック、
つまり40億円の塊がこちら。

この40億円の塊が
日銀の金庫に納められているそうです。
古くなったお札を裁断し、
パウチしてしおりにしたものに
シールを貼ってお持ち帰り!

娘をダシに、
私は私で
セミナーのネタとして
たくさん勉強できました!
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
「夏休み親子体験プログラム」
に参加してきました。
小学校4~6年生とその保護者が
対象なので、
娘にかこつけて
私が行けるチャンスは
3年限りです(笑)。
日銀の仕事の説明、
クイズ形式でお金の豆知識、
日銀の窓口見学、
お札の偽造防止、
札束を数える体験、
裁断した古いお札でしおり作成
が主なプログラムです。
娘は
去年に続いて2度めの参加。
札束を数えるのが楽しみで
申し込みました(笑)。
上手に数えられるようになって
満足したようです。
名古屋支店らしく、
裁断したお札で作られたしゃちほこ。
しゃちほこ1体で4000万円分の
お札が使われているそうです。
手にしているのは
1億円分の疑似紙幣。
10kgあります。
1億円を40パック、
つまり40億円の塊がこちら。
この40億円の塊が
日銀の金庫に納められているそうです。
古くなったお札を裁断し、
パウチしてしおりにしたものに
シールを貼ってお持ち帰り!
娘をダシに、
私は私で
セミナーのネタとして
たくさん勉強できました!

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子