2017年12月25日
頑張る姿を見ているサンタ
我が家のサンタは2人。
1人は娘の要望に応えるサンタ。
もう1人のサンタは……
娘の頑張る姿を見ているサンタ。
例年、
クリスマスの1ヵ月ほど前に
学芸会があります。
娘が年長児の時に、
ふと思い立ちました。
「学芸会で演じるお話の
絵本をプレゼントしたらどうだろう!」
それ以来、ずっと
サンタさんからのプレゼントが
2つになったのです。
今年は、
『セロ弾きのゴーシュ』
を演じました。
ちょうど同じ頃、
国語の教科書で
『注文の多い料理店』
を習っていました。
娘いわく、
「『セロ弾きのゴーシュ』は暗い話
だから嫌い。
どうせだったら
『注文の多い料理店』の方が
面白いのに!」
とブツブツ。
そうして学芸会の練習が進み、
数日後、帰宅するなり
「私ね~、照明係に選ばれたんだ!!」
と嬉しそう。
毎年、
裏方さんは6年生の役目。
今年から、
5年生の演目だけ、
照明係は5年生がやることになったそう。
前半に舞台で演技をし、
後半は照明係。
ラストシーンにまた舞台に戻りました。
そんな思い出の今年の学芸会。
また今年もサンタさんは
学芸会の様子を見ていて
絵本を届けてくれたのでした。
『注文の多い料理店』も
一緒にね。

ところで
みなさんは、クリスマスメニューは
24日ですか? 25日ですか?
どっちがいいのかわからない私は、
そして食いしん坊の私は、
2日続けてクリスマスメニュー。
昨日は、ローストチキン。
今日は、
黒毛和牛ブロック肉が半額だったので
ローストビーフにしました!

昨日のマカロンツリーは
まだまだ残っていて。
今日もたっぷり頂きました!
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
1人は娘の要望に応えるサンタ。
もう1人のサンタは……
娘の頑張る姿を見ているサンタ。
例年、
クリスマスの1ヵ月ほど前に
学芸会があります。
娘が年長児の時に、
ふと思い立ちました。
「学芸会で演じるお話の
絵本をプレゼントしたらどうだろう!」
それ以来、ずっと
サンタさんからのプレゼントが
2つになったのです。
今年は、
『セロ弾きのゴーシュ』
を演じました。
ちょうど同じ頃、
国語の教科書で
『注文の多い料理店』
を習っていました。
娘いわく、
「『セロ弾きのゴーシュ』は暗い話
だから嫌い。
どうせだったら
『注文の多い料理店』の方が
面白いのに!」
とブツブツ。
そうして学芸会の練習が進み、
数日後、帰宅するなり
「私ね~、照明係に選ばれたんだ!!」
と嬉しそう。
毎年、
裏方さんは6年生の役目。
今年から、
5年生の演目だけ、
照明係は5年生がやることになったそう。
前半に舞台で演技をし、
後半は照明係。
ラストシーンにまた舞台に戻りました。
そんな思い出の今年の学芸会。
また今年もサンタさんは
学芸会の様子を見ていて
絵本を届けてくれたのでした。
『注文の多い料理店』も
一緒にね。
ところで
みなさんは、クリスマスメニューは
24日ですか? 25日ですか?
どっちがいいのかわからない私は、
そして食いしん坊の私は、
2日続けてクリスマスメニュー。
昨日は、ローストチキン。
今日は、
黒毛和牛ブロック肉が半額だったので
ローストビーフにしました!
昨日のマカロンツリーは
まだまだ残っていて。
今日もたっぷり頂きました!

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子