2018年03月10日

子ども会のフットサル当番

今日の私は、
子ども会のフットサル当番でした。



昨年度は役員で、
フットサル世話係を担当していました。

今年度は、
1人の保護者として、
持ち回りの保護者当番に
出るだけです。



7月の地区大会の後、
うちの子ども会では、
しばらく練習はお休みになります。



1月から、
来年度の大会に向けて練習再開。

保護者当番が久しぶりに回ってきました。


子ども会のフットサル当番


夏までに会っていた子ども達は、
半年ですっかり大きく成長。

右も左も分からない様子だった
1年生の女子が
すっかり練習になじんでいたり、

やんちゃだった低学年男子が
イッチョマエなことを言ってみたり。

高学年の子たちは
動きがよくなっていて。



役員の年は、
毎週のようにこの子たちに会っていたけれど、
久しぶりに見ると、頼もしくなってる。



役員は大変だったけれど
子ども達に関われて、楽しかったなあ~ハートウィンク




今年度の役員さんは
もう少しで終わりです。
お疲れさま。



いま、来年度の役員さんが
スタートした時で一番忙しそう。



子ども会はヤダっていうご家庭も多いけれど、
こうしてグラウンドに集まって、
学年を超えて仲良くしたり
悔しい想いをしたり、
協力し合ったり、お世話をしたり。



いい場所じゃないですか!



スキーシーズンが終わったら、
また手伝いに来ようっとへーん



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(ワークライフバランス)の記事画像
豊かさを実感していますか?
チャレンジウィーク
今月は8回。10回かも!
遊ぶのも楽じゃないよ
ワーケーション? 完全OFF(笑)
意外と簡単でした
同じカテゴリー(ワークライフバランス)の記事
 豊かさを実感していますか? (2023-08-21 23:03)
 チャレンジウィーク (2023-05-18 21:18)
 今月は8回。10回かも! (2023-03-28 22:09)
 遊ぶのも楽じゃないよ (2023-03-25 23:59)
 ワーケーション? 完全OFF(笑) (2023-03-23 21:08)
 意外と簡単でした (2023-03-21 21:31)

Posted by FP石原敬子  at 22:47 │Comments(0)ワークライフバランス楽しみのこと子どもの成長

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子ども会のフットサル当番
    コメント(0)