2018年07月22日

民芸館で、トンボ玉体験

昨日、
民芸館でトンボ玉を作ってきました!

民芸館で、トンボ玉体験

夏休みの体験講座です。

例年、夏休みや冬休みの時期になると、
娘が小学校からチラシを頂いてきて、

低学年の頃から
トンボ玉を作りたがっていました。



トンボ玉の対象は、小学5年生から。

ずっと作りたくて作りたくて、
5年生にやっとなったら
今度は日程が合わなかったり、
うっかり私が申し込みを忘れていたりと(汗)。



この夏休みは申し込みも当選し、
「小学生は保護者同伴」
とあったので、
付き添うなら私も作りましょっ!
ってことで……



とてもとても難しかったです!

リベンジしたい(笑)。



体験講座じゃなくて、
通常の講座に行ってみたいぐらいです。


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子



同じカテゴリー(ワークライフバランス)の記事画像
豊かさを実感していますか?
チャレンジウィーク
今月は8回。10回かも!
遊ぶのも楽じゃないよ
ワーケーション? 完全OFF(笑)
意外と簡単でした
同じカテゴリー(ワークライフバランス)の記事
 豊かさを実感していますか? (2023-08-21 23:03)
 チャレンジウィーク (2023-05-18 21:18)
 今月は8回。10回かも! (2023-03-28 22:09)
 遊ぶのも楽じゃないよ (2023-03-25 23:59)
 ワーケーション? 完全OFF(笑) (2023-03-23 21:08)
 意外と簡単でした (2023-03-21 21:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
民芸館で、トンボ玉体験
    コメント(0)