2018年09月26日

適当食堂の洋風ふりかけ

私は、「適当食堂」のおかみさん。



冷凍食品は、一人暮らしの独身時代を含め
一度も買ったことがなく、

「○○の素」といった
手を加えなくて良い調味料も買わず
せいぜい、コンソメと中華だしぐらい。

塩・コショウ・砂糖・しょうゆ
みりん・お酒・酢・何種類かの香辛料を

「適当に」

使って味付けしています。

(計量もめったにしません、笑)



先日、

マカロニを和えようと、
バジルソースを作った時のこと。



バジルの葉っぱとにんにくをみじん切りし、
塩とオリーブオイルをかけて、
電子レンジで……


……



……



……




チン!




適当食堂の洋風ふりかけ


……長すぎました……



焦げ焦げ。



だから


適当食堂の洋風ふりかけ

ふりかけになりました~!



それが意外や意外。

絶品です!



おためしあれ~



(適当食堂のおかみさんより)


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子



同じカテゴリー(食事のこと)の記事画像
夏野菜
生のきくらげ、初めて見ました。
いしはらタンメン
久しぶりにお知らせを
豆みそ8kg仕込みました
こういう日は鰻で
同じカテゴリー(食事のこと)の記事
 夏野菜 (2023-07-26 23:01)
 生のきくらげ、初めて見ました。 (2023-05-13 21:37)
 いしはらタンメン (2023-01-10 23:29)
 久しぶりにお知らせを (2022-11-11 23:27)
 豆みそ8kg仕込みました (2022-10-15 23:39)
 こういう日は鰻で (2022-07-16 23:00)

Posted by FP石原敬子  at 22:25 │Comments(0)食事のことくらし

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
適当食堂の洋風ふりかけ
    コメント(0)