2018年11月12日

代休の過ごし方

小学校は、
土曜日の学芸会の代休でお休みです。



けれど、
私はいつもの月曜日です。



取引先からの連絡は普通に届きます。

何食わぬ顔で、
編集して、お返事をしています。



けれど、娘が代休です。



平日の昼間は、
カラオケボックスの料金が安いので、
代休の遊び方として最適です!



過去に、
学芸会の代休で
ディズニーリゾートに行ったこともあり、
今年も検討しましたが、
春の授業参観の代休の時に行ったので、
今回は、地味に過ごしました。



とはいえ、4時間(笑)。
ほとんど娘が歌っています。

代休の過ごし方

こんな曲も織り交ぜながら!!



私は、
集中しなくても読める本を持ち込んで
軽い読書です笑顔汗



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子




同じカテゴリー(ワークライフバランス)の記事画像
豊かさを実感していますか?
チャレンジウィーク
今月は8回。10回かも!
遊ぶのも楽じゃないよ
ワーケーション? 完全OFF(笑)
意外と簡単でした
同じカテゴリー(ワークライフバランス)の記事
 豊かさを実感していますか? (2023-08-21 23:03)
 チャレンジウィーク (2023-05-18 21:18)
 今月は8回。10回かも! (2023-03-28 22:09)
 遊ぶのも楽じゃないよ (2023-03-25 23:59)
 ワーケーション? 完全OFF(笑) (2023-03-23 21:08)
 意外と簡単でした (2023-03-21 21:31)

Posted by FP石原敬子  at 21:35 │Comments(0)ワークライフバランスくらし

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
代休の過ごし方
    コメント(0)