2018年11月17日

運転手は読書

今日は
読みかけの本を持って、
娘の運転手です。



こども国際クラブは、
学芸会の子がお休みで
人数が少なかったけれど
カール先生と一緒に
参合館で行われていた
英国フェスティバル
に出かけていきました。



豊田市・ダービーシャー
姉妹都市提携20周年記念事業の
イベントです。



送り迎えの母は、
ブラブラしながら様子を見たり、
本を読んだりして時間つぶし。



プラレールがお目当ての
小さい子がたくさんいました。

運転手は読書


終わったらすぐに移動!



学校のお友達が数人、
既に先に集まっている
カラオケボックスへ。



国際クラブを欠席するのは嫌だそうで、
「遅れて参加する」
と言うので送って行き。



運転手の母、
その間に買い物をすませ、
終了時刻に再びカラオケボックスへ。



なんと延長するというびっくり

駐車場で読書しながら待機。



振り回されつつ、

急ぎの仕事もないし
読みたい本がたまっているし、
まあ、いいかと。



はい、
土曜日終わっちゃいました~笑顔汗



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(ワークライフバランス)の記事画像
豊かさを実感していますか?
チャレンジウィーク
今月は8回。10回かも!
遊ぶのも楽じゃないよ
ワーケーション? 完全OFF(笑)
意外と簡単でした
同じカテゴリー(ワークライフバランス)の記事
 豊かさを実感していますか? (2023-08-21 23:03)
 チャレンジウィーク (2023-05-18 21:18)
 今月は8回。10回かも! (2023-03-28 22:09)
 遊ぶのも楽じゃないよ (2023-03-25 23:59)
 ワーケーション? 完全OFF(笑) (2023-03-23 21:08)
 意外と簡単でした (2023-03-21 21:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
運転手は読書
    コメント(0)