2018年12月05日
ぽかぽか陽気のボランティア
今日は、小学校のボランティア。
低学年の校外学習の引率です。
「まちたんけん」と称する
学区内の施設や自然を学ぶ学習です。
神社に行くルートの班を担当しました。

豊田に来たばかりの頃、
白い馬のいる神社を見た時、
驚きました。
関東ではあまり見ません。
「珍しい~」と思ったら、そうでもなく。
豊田に住み始めて数年経ったら、
あちこちの神社に
白いお馬さんが祀られていることに
気付いたのです。
もみじのグラデーションも
とてもきれいな神社でした。
学区内ですが、
ちょうど学校を挟んだ
向こう側にある神社なので
車で通り過ぎる程度で
立ち寄ったことはありませんでした。
子ども達のおかげで
はじめて来た神社。
ぽかぽか陽気でとても楽しく、
低学年のかわいい子たちに
癒される時間を過ごしました。
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
低学年の校外学習の引率です。
「まちたんけん」と称する
学区内の施設や自然を学ぶ学習です。
神社に行くルートの班を担当しました。
豊田に来たばかりの頃、
白い馬のいる神社を見た時、
驚きました。
関東ではあまり見ません。
「珍しい~」と思ったら、そうでもなく。
豊田に住み始めて数年経ったら、
あちこちの神社に
白いお馬さんが祀られていることに
気付いたのです。
もみじのグラデーションも
とてもきれいな神社でした。
学区内ですが、
ちょうど学校を挟んだ
向こう側にある神社なので
車で通り過ぎる程度で
立ち寄ったことはありませんでした。
子ども達のおかげで
はじめて来た神社。
ぽかぽか陽気でとても楽しく、
低学年のかわいい子たちに
癒される時間を過ごしました。

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子