2019年05月07日

NYから目が離せない

日本では10連休明けということで、
滞っていたビジネス社会が動き出しました。



テレビの情報番組では、
各局でこぞって「5月病」をとりあげていました。



しかし、投資家の皆さん!

そろそろ目を覚まさないと。



NY株式市場では、緊張感が走っています。



先週末、トランプ米大統領が
対中関税の引き上げを示唆しました。



これが「引き金」にならなければいいけど。



下げ相場イラスト



先ほどオープンした7日のNY市場。
現地時間午前10時ごろで
300ドルほど下げています。

【参考チャート】
ロイター ダウ平均


この展開では、
NYダウなどの株価だけでなく
VIX先物指数の動きにも注意したいところです。



VIX指数は、別名「恐怖指数」とも呼ばれています。
相場の乱高下を反映する指数として知られています。



このVIX指数の先物取引の売り買い差引残高が
いま、
過去最高水準に積み上がっています。



【参考記事】

QUICK Money World
VIX、溜まる急騰マグマ 先物ショート18万枚超の最高水準



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(株式投資)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
個人投資家、勢いあるねぇ~
祝・重版
株式と債券って、どう違う?
オリエンタルランドの株主優待
証券口座を替えたいときには
同じカテゴリー(株式投資)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 個人投資家、勢いあるねぇ~ (2023-07-31 23:21)
 祝・重版 (2023-07-15 22:00)
 株式と債券って、どう違う? (2023-06-26 22:53)
 オリエンタルランドの株主優待 (2023-06-09 22:57)
 証券口座を替えたいときには (2023-06-05 22:55)

Posted by FP石原敬子  at 23:32 │Comments(0)株式投資最近のニュースから

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
NYから目が離せない
    コメント(0)