2021年09月25日
2日間、ガッツリ勉強しました
昨日、今日は
日経新聞社主催の
『日経IR・個人投資家フェア』が
オンラインで開催されていました。
2日にわたってガッツリ聞きましたが
聞きたいセミナーが複数、
同じ時間帯に重なっているので
まだ全部視聴できていません。
アーカイブ配信で、
ゆっくり視聴していこうと思います。
特にこのイベントは
IRセミナーということもあり、
株式の個別銘柄の研究をするのに
参考になるお話が盛りだくさんでした。
コロナ前は、東京の
国際会議場などのイベント会場で
行なわれていたので
興味があっても
なかなか行けませんでした。
コロナのおかげ、と言ってはいけませんが
コロナ禍でインプットの機会が増えたのは
間違いありません。
私もセミナーの講師をしていたり
マンツーマンや少人数グループに
マネーレッスンをしたりしていますが、
このようなイベントを拝聴して
自分自身のブラッシュアップをしています。
「資産形成に興味を持ち始めたけれど
どうやって勉強したら良いのかわからない」
という方にはお勧めです。
アーカイブ配信をご覧になりたい方は
(一部、アーカイブされないセミナーもあります)
今からでも
来場者登録(無料)をすれば
たぶん見られるのではないかと思います。
資産形成のポイントや、
最近の市場動向、
上場会社の投資家向け広報などを
動画で見ることができますよ。
●日経IR・個人投資家フェア

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
日経新聞社主催の
『日経IR・個人投資家フェア』が
オンラインで開催されていました。
2日にわたってガッツリ聞きましたが
聞きたいセミナーが複数、
同じ時間帯に重なっているので
まだ全部視聴できていません。
アーカイブ配信で、
ゆっくり視聴していこうと思います。
特にこのイベントは
IRセミナーということもあり、
株式の個別銘柄の研究をするのに
参考になるお話が盛りだくさんでした。
コロナ前は、東京の
国際会議場などのイベント会場で
行なわれていたので
興味があっても
なかなか行けませんでした。
コロナのおかげ、と言ってはいけませんが
コロナ禍でインプットの機会が増えたのは
間違いありません。
私もセミナーの講師をしていたり
マンツーマンや少人数グループに
マネーレッスンをしたりしていますが、
このようなイベントを拝聴して
自分自身のブラッシュアップをしています。
「資産形成に興味を持ち始めたけれど
どうやって勉強したら良いのかわからない」
という方にはお勧めです。
アーカイブ配信をご覧になりたい方は
(一部、アーカイブされないセミナーもあります)
今からでも
来場者登録(無料)をすれば
たぶん見られるのではないかと思います。
資産形成のポイントや、
最近の市場動向、
上場会社の投資家向け広報などを
動画で見ることができますよ。
●日経IR・個人投資家フェア


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子