2022年02月19日
かき揚げ、うまくいった~
先日、NHKの「あさイチ」で、
かき揚げのコツを見たので
昨日、
試しにやってみました。
番組中では、
野菜のかき揚げ丼だったのですが、
昨日、夕方に買い物に行ったところ
賞味期限間近のサクラエビが
ちょうど売っていたので、
かき揚げやってみよう~! と。
適当食堂史上、最高のサクサクでした。

フライパンで揚げ焼きです。
コツは、半分しか油に浸らせずに、
丁寧に油をスプーンでかけながら
じっくり揚げ焼きするところです。
油の温度を上げ過ぎると、
具がバラバラになってしまうので
火加減を見ながら
ていねいに、じっくり揚げましょう!

あさイチのレシピも
ご紹介しておきますね。
●2/15(火)
春野菜のかき揚げ丼
杵島直美さん(料理研究家)
材料の欄の
「油適量(フライパンに1センチ深さ」
がポイント。
揚げ焼きですからね!
作り方の3.
「170度に熱した油に滑り込ませ、
油をすくいかけながら
約3分間揚げ焼きにする。」
は、超重要です!
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
かき揚げのコツを見たので
昨日、
試しにやってみました。
番組中では、
野菜のかき揚げ丼だったのですが、
昨日、夕方に買い物に行ったところ
賞味期限間近のサクラエビが
ちょうど売っていたので、
かき揚げやってみよう~! と。
適当食堂史上、最高のサクサクでした。
フライパンで揚げ焼きです。
コツは、半分しか油に浸らせずに、
丁寧に油をスプーンでかけながら
じっくり揚げ焼きするところです。
油の温度を上げ過ぎると、
具がバラバラになってしまうので
火加減を見ながら
ていねいに、じっくり揚げましょう!
あさイチのレシピも
ご紹介しておきますね。
●2/15(火)
春野菜のかき揚げ丼
杵島直美さん(料理研究家)
材料の欄の
「油適量(フライパンに1センチ深さ」
がポイント。
揚げ焼きですからね!
作り方の3.
「170度に熱した油に滑り込ませ、
油をすくいかけながら
約3分間揚げ焼きにする。」
は、超重要です!

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子