2012年08月14日

世の中の「いま」を理解するのにお勧め本

ニュースで見聞きする言葉に「?」とつまづくことがあっても、
わざわざ調べるところまでいかないのが現実だと思います。

日々のニュースを理解するためには、
「そこから」を抑えておけば腑に落ちる

よくありますね

普段から政治や経済のニュースに慣れ親しんでいる方には不要な本。

ニュースを見聞きした時、頻発する言葉が気になるけれど、わざわざ調べることまでしない、という方にはお勧め。

だけれど、旬を逃したら必要なくなってしまう気がします。時事ニュースの解説を求めている方にはヒットするでしょう。

私自身は、経済や金融についてわかりやすく伝えることを業務にしているため、「ここをこのように説明すると良いのだ」という点を本書から大いに学びました。

池上さんのように、自分の目で確かめるという姿勢が何よりも大切だと思います。


自分の執筆に追われている日々ですが、合間に読み終えることができました
-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(お薦めの本)の記事画像
ウクレレとワッフルと、マネートークショー
読み語りボランティア6年生
もっと読んで~!
まつぼっくりとてんとうむし
まつぼっくりとてんとうむし
へいわとせんそう
同じカテゴリー(お薦めの本)の記事
 ウクレレとワッフルと、マネートークショー (2023-06-26 00:02)
 読み語りボランティア6年生 (2023-02-02 20:28)
 もっと読んで~! (2022-11-17 23:31)
 まつぼっくりとてんとうむし (2022-10-13 22:39)
 まつぼっくりとてんとうむし (2022-09-08 23:13)
 へいわとせんそう (2022-05-10 23:20)

Posted by FP石原敬子  at 03:22 │Comments(0)お薦めの本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
世の中の「いま」を理解するのにお勧め本
    コメント(0)