2017年10月10日
心理学×経済学
2017年のノーベル経済学賞は、
シカゴ大学のリチャード・セイラー教授が
授賞されました。
行動経済学の発展に大きな貢献をした
とのことです。
大学で心理学を学び、
証券会社に入った私。
関係ない分野に進んだ
と思われることが多いものです。
2002年、同じく行動経済学で
ダニエル・カーネマン教授の
授賞を知った頃、
ちょうど私は
証券会社を辞めて
フリーになる準備中でした。
お客さんの、
なぜか合理的でない投資判断は、
行動経済学で説明がつくじゃないか!
と、
知れば知るほど面白くなって
行動経済学の勉強をしたことが、
ついこの前のことのように思い出されます。
セイラー教授の授賞で、
また
行動経済学に注目が集まるでしょう。
ワクワクします。

お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
シカゴ大学のリチャード・セイラー教授が
授賞されました。
行動経済学の発展に大きな貢献をした
とのことです。
大学で心理学を学び、
証券会社に入った私。
関係ない分野に進んだ
と思われることが多いものです。
2002年、同じく行動経済学で
ダニエル・カーネマン教授の
授賞を知った頃、
ちょうど私は
証券会社を辞めて
フリーになる準備中でした。
お客さんの、
なぜか合理的でない投資判断は、
行動経済学で説明がつくじゃないか!
と、
知れば知るほど面白くなって
行動経済学の勉強をしたことが、
ついこの前のことのように思い出されます。
セイラー教授の授賞で、
また
行動経済学に注目が集まるでしょう。
ワクワクします。


『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子