2019年10月03日
読み語り6年生
今日は、朝一番に、
小学校の読み語りボランティアに行きました。
今日のクラスは6年生。
齋藤孝先生が編集に携わった
絵本の「吾輩は猫である」を
読みました。
家で試し読みをした時に、
少し時間が余ったので、
もう一冊何か読もうかな……
と、本棚を物色。
谷川俊太郎さんの詩集に
目が止まりました!
ということで、今日は、これ。

この2冊で10分です。
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
小学校の読み語りボランティアに行きました。
今日のクラスは6年生。
齋藤孝先生が編集に携わった
絵本の「吾輩は猫である」を
読みました。
家で試し読みをした時に、
少し時間が余ったので、
もう一冊何か読もうかな……
と、本棚を物色。
谷川俊太郎さんの詩集に
目が止まりました!
ということで、今日は、これ。

この2冊で10分です。

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
来年度の参考にφ(..)メモメモ
10分以内で読める「吾輩は猫である」
私が読んでみたいです(^^)/
コメントありがとうございます!
絵本版「吾輩は猫である」
ぜひ読んでみて下さい!
だいたい5~6分で読み聞かせ出来ると思います。