2020年06月11日
牛乳余剰でもバター品薄
バターが売っていない!
いつ行っても、
どこのお店に行っても、
売っていない!
バター売り場の棚には、
「お1人様1点限り」の紙が
寂しく張られているだけで、
バターは陳列されていません。
いえ、全く売っていないわけじゃなく。
コンビニで小さいサイズなら置いてあったり、
スーパーでも、
超高級なホテルブランドのバターならあるんです。
いつも買っている、あの、200gの、
普通のバターにはなかなかお目にかかれません!
この前まで給食停止で、
牛乳が余っているはずなのになぜ?
と思っていたら、
今日の日経新聞の記事で、謎が解けました。
たしかに牛乳が余剰で、
バターの精算に回してはいるものの、
小売りの生産ラインをフル稼働しても、
追いつかないのだそう。
業務用は
前年同時期より28.8%増で
生産しているそうですが、
小売りのパッケージと異なるため
転用するのも難しいとのこと。
引用元の日経記事はこちら
『家庭用バター品薄鮮明に
原料余剰でも生産追いつかず』
(有料読者限定記事です)
学校が始まったし、
そろそろ品不足も解消するかな。
今日のアスパラメニューは、
鮭と野菜たちと一緒に炒めました。
ここでも牛乳が活躍ww

お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
いつ行っても、
どこのお店に行っても、
売っていない!
バター売り場の棚には、
「お1人様1点限り」の紙が
寂しく張られているだけで、
バターは陳列されていません。
いえ、全く売っていないわけじゃなく。
コンビニで小さいサイズなら置いてあったり、
スーパーでも、
超高級なホテルブランドのバターならあるんです。
いつも買っている、あの、200gの、
普通のバターにはなかなかお目にかかれません!
この前まで給食停止で、
牛乳が余っているはずなのになぜ?
と思っていたら、
今日の日経新聞の記事で、謎が解けました。
たしかに牛乳が余剰で、
バターの精算に回してはいるものの、
小売りの生産ラインをフル稼働しても、
追いつかないのだそう。
業務用は
前年同時期より28.8%増で
生産しているそうですが、
小売りのパッケージと異なるため
転用するのも難しいとのこと。
引用元の日経記事はこちら
『家庭用バター品薄鮮明に
原料余剰でも生産追いつかず』
(有料読者限定記事です)
学校が始まったし、
そろそろ品不足も解消するかな。
今日のアスパラメニューは、
鮭と野菜たちと一緒に炒めました。
ここでも牛乳が活躍ww


『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子