2022年06月19日

掃除機の買い換え

掃除機を買い換えました。

それまでは、
ダイソンのコードレス、
スティッククリーナーを使っていました。
バッテリーが寿命になったので
バッテリーを買おうと思ったら、
古すぎて、生産終了とのこと。



えー?
10年前ですけど。
それで、もう生産していないんだ。



ということで、
買い替えになりました。



じつはこのサイクロン型、
買ってから2年ぐらいで
使い勝手が悪いと感じて、
ガマンしながら使っていたのでした。



バッテリーの寿命は、
メーカーのコールセンターによると
1年半から2年。
家電屋さんの話では2,3年。



だけどそれは
完全にあの世行きになるまでの期間です。
1年もすると、
掃除中の連続使用時間が短くなり、
1か所を掃除するのに
かなり時間がかかるように
なってしまっていました。



その上、
吸い込んだごみを捨てるのが一苦労。
パカッ、ポイっ、なんて
そんな簡単なわけにはいきません。



ごみを捨てるたびにホコリが舞います。
ヘッドの掃除は、
巻き付いた髪の毛を歯ブラシで掻き出します。
かなり面倒。

掃除機の買い換え



というわけで、
サイクロン型はもう嫌。
紙パック型に戻しました。



軽いし、ヘッドはすいすい動くし
快適です。

(新しいから、かも?笑)



ああ~、これで掃除のストレスから
解放されます。

今までは、
掃除機の掃除が面倒、
だから掃除をしない、
という悪循環だったのです!


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(くらし)の記事画像
ふるさと納税は「お得」を競う制度じゃない
投票済証
癒されました
14cmのガラスの鍋蓋
一気に値上がりしてビックリ
ロスゼロ不定期便が届きました
同じカテゴリー(くらし)の記事
 ふるさと納税は「お得」を競う制度じゃない (2022-12-02 21:12)
 投票済証 (2022-07-10 23:59)
 癒されました (2022-07-08 22:28)
 14cmのガラスの鍋蓋 (2022-05-09 23:36)
 「NHKプラス」大活躍 (2022-04-23 23:44)
 一気に値上がりしてビックリ (2022-04-13 23:17)

Posted by FP石原敬子  at 22:53 │Comments(0)くらし

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
掃除機の買い換え
    コメント(0)