2023年02月02日
読み語りボランティア6年生
1時間目の授業前の、
読み語りボランティア。
今日と次の最終回は、
同じクラスに入ることになっています。
この後、
児童達がボランティアにお礼の手紙を
(たぶん)書いてくれて、
最終回の日に、
今日担当したクラスの子達のお手紙を
頂く、という流れになるからです。
6年生の年度末近くになると、
私が必ず読んでいる「からすたろう」。
子ども達がどんな風に
受け取ってくれたかが楽しみです。
もうすぐ卒業。
十分に活動できなかった高学年を
過ごしてきたと思います。

あの子達が中学生になったら、
以前のような学校行事がやれるといいな。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
読み語りボランティア。
今日と次の最終回は、
同じクラスに入ることになっています。
この後、
児童達がボランティアにお礼の手紙を
(たぶん)書いてくれて、
最終回の日に、
今日担当したクラスの子達のお手紙を
頂く、という流れになるからです。
6年生の年度末近くになると、
私が必ず読んでいる「からすたろう」。
子ども達がどんな風に
受け取ってくれたかが楽しみです。
もうすぐ卒業。
十分に活動できなかった高学年を
過ごしてきたと思います。

あの子達が中学生になったら、
以前のような学校行事がやれるといいな。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子