2013年12月16日

手がかかっても、いざという時に助かるのは……

「おまえ、自然治癒力バッチリだなぁ~
とは、娘に対する夫の弁


昨夜、娘が嘔吐しました 

1回目。夕方、おやつに食べた乾燥芋。
2回目。夕飯がのどを通らず、代わりに食べたミカン。

熱はありません。
その直前まではとても元気で、
おやつに出した乾燥芋の中で、
「一番大きいのは私の~~~
とガっついていたくせに、ゲ~~~~ 

その後は、チョビチョビとポカリを飲んで、
夜中も発熱することなく、ぐっすり寝てくれました

しかし

熱がなかっただけに、
ノロウィルスやロタウィルスを疑い、
今朝は、念の為、かかりつけのお医者さんに


     


「もう治ってきてる感じだけど、風邪だね」

と、センセイあっさり。


「ああー、ちょっと喉は腫れてるねぇ、
胃腸風邪というほどでもなさそうだし……
咳込んだ勢いで、出ちゃったんでしょう~」

だそうで

「念の為、咳止めの薬を出しておくけど、
良くなったら飲まなくていいからね。
学校行っていいよ マスクしてね


     


ってことで、
体育の終わる時間ごろに送って行き。


寒空の中、元気に下校してきて、
夜まで絶好調~~~

薬は、
もらってすぐに「朝食後」ということで飲んだだけで、

はい~ 余りました~
20131216























娘の病気はいつもこんな感じ
1日で治ってしまう

ありがたいことです

(じつはインフルエンザの予防接種も
打ったことがないんですよね)


     
 

たぶん……ですけど

ウチの食事は、
基本的な調味料と、素材で作るからでしょう。

加工品を極力使わず
(おでんの練りものは使います)、

ソーセージやハム、ツナ缶なども頻度を少なく、
冷凍食品は、買いません(ただのケチです)

さすがに
カレーのルーは買います

が、ホワイトソースは作ります

餃子の皮やうどんは作りませんが、
いわゆる「中食」は買いません(やっぱりケチです)

ホカ弁・コンビニ弁は買いませんが、
駅弁・空弁は買います(ハレの日ですから)


ふだんは、

「どうやっても
夕ご飯を作るのは1時間半はかかる

と怒りながら作っていることもありますが


家族や自分の病気で
予期せずスケジュールが狂うことの方が大変


手がかかっても、
いざという時には助かります

(いやしかし、
今日の午前中がつぶれたのはイタカッタ






 
-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(健康のこと)の記事画像
スポーツしていますか?
距骨に夢中です
今月は8回。10回かも!
豆みそ8kg仕込みました
立ち方を変えると足が
適当食堂のオリジナルカレー
同じカテゴリー(健康のこと)の記事
 スポーツしていますか? (2023-05-05 20:28)
 距骨に夢中です (2023-04-06 22:18)
 今月は8回。10回かも! (2023-03-28 22:09)
 豆みそ8kg仕込みました (2022-10-15 23:39)
 立ち方を変えると足が (2022-06-12 22:33)
 適当食堂のオリジナルカレー (2022-06-06 23:51)

Posted by FP石原敬子  at 23:29 │Comments(0)健康のこと食事のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
手がかかっても、いざという時に助かるのは……
    コメント(0)