2023年03月16日
何が入っているかお楽しみ
2ヵ月に1度のお楽しみ。
「ロスゼロ不定期便」が
届きました~。

ふだん定価ではなかなか買わない、
けど大好きな「たまごパン」が
入っていました!
お得かどうかは気にしません。
何が入っているか、
開ける瞬間が楽しいのです。
ロスゼロ「ロスゼロ不定期便」
スーパーに買い物に行っても
自分では選ばない商品と
出会えるのも楽しみです。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
「ロスゼロ不定期便」が
届きました~。

ふだん定価ではなかなか買わない、
けど大好きな「たまごパン」が
入っていました!
お得かどうかは気にしません。
何が入っているか、
開ける瞬間が楽しいのです。
ロスゼロ「ロスゼロ不定期便」
スーパーに買い物に行っても
自分では選ばない商品と
出会えるのも楽しみです。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2023年03月05日
水戸納豆
先週は、茨城県の水戸で
2日連続のセミナー講師を務めました。
土曜、日曜で全く別のテーマ。
資料もそれぞれ用意しました。
同業者向けの研修講師で、
知り合いもたくさんいて
懇親会もとても楽しかったです。
私の出身は、
水戸ではありませんが茨城県です。
昔、駅の売店にぶら下がって売っていた
藁に入った水戸納豆。
懐かしくて買ってきちゃいました。

昔ながらの藁に包まれた納豆。
藁の香りがほのぼのします。

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2日連続のセミナー講師を務めました。
土曜、日曜で全く別のテーマ。
資料もそれぞれ用意しました。
同業者向けの研修講師で、
知り合いもたくさんいて
懇親会もとても楽しかったです。
私の出身は、
水戸ではありませんが茨城県です。
昔、駅の売店にぶら下がって売っていた
藁に入った水戸納豆。
懐かしくて買ってきちゃいました。

昔ながらの藁に包まれた納豆。
藁の香りがほのぼのします。


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2023年02月15日
圧巻の矢場とん
先週のスキーを終え、
セントレアに降り立つと。

矢場とんが出迎えてくれました。
圧巻です。

ここは、
預けた荷物を受け取るところです。

注意事項がまた秀逸。
わらじトンカツの画像に
「お取り間違いのないように」って!
荷物レーンから味噌カツが流れてきたら
どうしよう(笑)

お出かけの機会があれば
どうぞ楽しみに。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
セントレアに降り立つと。

矢場とんが出迎えてくれました。
圧巻です。

ここは、
預けた荷物を受け取るところです。

注意事項がまた秀逸。
わらじトンカツの画像に
「お取り間違いのないように」って!
荷物レーンから味噌カツが流れてきたら
どうしよう(笑)

お出かけの機会があれば
どうぞ楽しみに。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2023年01月22日
何が入っているか楽しみで
2カ月に1回、
「ロスゼロ不定期便」が届きます。
「ロスゼロ不定期便」は、
食品ロスのサブスク。
何が入っているかは
届くまでのお楽しみです。
消費期限が近くなっていたり、
イベントもので店頭に並べられなくなったり
社名変更などにより、
変更前のパッケージでは売れなくなったりした
食品を購入します。
私はわりと
何が届いても面白がって
それなりに使いこなせるので
楽しく利用させていただいています。
今月届いたのはこんな感じ。

「あまりお得じゃないよ」
という声も聞かれますが、
何が入っているかを楽しめて、
ついでに食品ロス削減のお役に立てたら
いいんじゃないかな、と思っています。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
「ロスゼロ不定期便」が届きます。
「ロスゼロ不定期便」は、
食品ロスのサブスク。
何が入っているかは
届くまでのお楽しみです。
消費期限が近くなっていたり、
イベントもので店頭に並べられなくなったり
社名変更などにより、
変更前のパッケージでは売れなくなったりした
食品を購入します。
私はわりと
何が届いても面白がって
それなりに使いこなせるので
楽しく利用させていただいています。
今月届いたのはこんな感じ。

「あまりお得じゃないよ」
という声も聞かれますが、
何が入っているかを楽しめて、
ついでに食品ロス削減のお役に立てたら
いいんじゃないかな、と思っています。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2023年01月08日
スタバの福袋 2023年
スタバの福袋。
以前は、
店頭で先着順での販売していたので
初詣にお参りした後では
すっかり売り切れていました。
5年ぐらい前に、
事前にネットで申し込んでの抽選に変わり、
それ以来、毎年のように応募しています。
どういうわけか、この私、
結構な確率で当選しています。
2019年、2020年、2021年、2023年。
「毎年応募しているのに全然当たらない」
とおっしゃる人もいるのに、何なんだ?
というわけで、今年も当選していて。
受取日を指定しなければならないので
確実に受け取れる日ということで
昨日、配送してもらいました。

今年のトートバッグはふわふわ素材。
今までキャンバス地が多かったので
新鮮な感じがいいですね。
2023年共通のグッズは、
ドーナツを模したクッション。

円座か(笑)。
まあいいか。
そして待望の中身は、こんな感じ。
タンブラーはグランデサイズが好きなのですが
福袋でグランではなかなかお目にかかれない。

スポーンはちょっと可愛い。
1年分の運をここで使い果たしているのか?
それにしてもよく当たる。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
以前は、
店頭で先着順での販売していたので
初詣にお参りした後では
すっかり売り切れていました。
5年ぐらい前に、
事前にネットで申し込んでの抽選に変わり、
それ以来、毎年のように応募しています。
どういうわけか、この私、
結構な確率で当選しています。
2019年、2020年、2021年、2023年。
「毎年応募しているのに全然当たらない」
とおっしゃる人もいるのに、何なんだ?
というわけで、今年も当選していて。
受取日を指定しなければならないので
確実に受け取れる日ということで
昨日、配送してもらいました。

今年のトートバッグはふわふわ素材。
今までキャンバス地が多かったので
新鮮な感じがいいですね。
2023年共通のグッズは、
ドーナツを模したクッション。

円座か(笑)。
まあいいか。
そして待望の中身は、こんな感じ。
タンブラーはグランデサイズが好きなのですが
福袋でグランではなかなかお目にかかれない。

スポーンはちょっと可愛い。
1年分の運をここで使い果たしているのか?
それにしてもよく当たる。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年11月12日
mottainaiの日
今日は、昨日の予告通り、
スギモトさんの工場直売会に、
午後、行きました。
わ~お。
午前中に大盛況だったとのこと。
物価高の影響でしょうか。
お天気が良かったからでしょうか。
並ぶにも待つにも、程よい気温だったからでしょうか。
自治区のお祭りなどが一段落したからでしょうか。
完売に近い状態になっていました。
嬉しいではありませんか!
試しに買ってみた冷凍グラタン。
ちょっと楽しみです。
その後、
2カ月に1度の「ロスゼロ定期便」
が届きました。
食品ロス対策で
賞味期限切れの近い商品が
パックされて送られてくるサブスクです。
●ロスゼロ定期便
今月は、大満足の中身でした。
ティンカーベルさんのたまごパンも!
栗ごはんのもとが入っていたので
早速今夜は栗ごはんになりました。

今日は、mottainaiの日となりました(笑)。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
スギモトさんの工場直売会に、
午後、行きました。
わ~お。
午前中に大盛況だったとのこと。
物価高の影響でしょうか。
お天気が良かったからでしょうか。
並ぶにも待つにも、程よい気温だったからでしょうか。
自治区のお祭りなどが一段落したからでしょうか。
完売に近い状態になっていました。
嬉しいではありませんか!
試しに買ってみた冷凍グラタン。
ちょっと楽しみです。
その後、
2カ月に1度の「ロスゼロ定期便」
が届きました。
食品ロス対策で
賞味期限切れの近い商品が
パックされて送られてくるサブスクです。
●ロスゼロ定期便
今月は、大満足の中身でした。
ティンカーベルさんのたまごパンも!
栗ごはんのもとが入っていたので
早速今夜は栗ごはんになりました。

今日は、mottainaiの日となりました(笑)。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年11月11日
久しぶりにお知らせを
以前、このブログでもご紹介していた、
お肉のスギモトさんの工場直売会。
しばらくの間、
混雑がすごかったので、
こちらでシェアをするのは控えていました。
明日は、直売会の日です。
ここ数ヵ月の私は、
午後の終わりごろに買いに行きます。
すごく空いています。
スムーズにお買い物できますよ。
明日のメニューは……
●スギモト豊田工場のブログ

いつも美味しくいただいています!
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
お肉のスギモトさんの工場直売会。
しばらくの間、
混雑がすごかったので、
こちらでシェアをするのは控えていました。
明日は、直売会の日です。
ここ数ヵ月の私は、
午後の終わりごろに買いに行きます。
すごく空いています。
スムーズにお買い物できますよ。
明日のメニューは……
●スギモト豊田工場のブログ

いつも美味しくいただいています!

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年11月02日
年中無休
年中無休のフリーランス。
例えば泊まりでスキーに行っても
資料を持参して読んだり、
スマホでメールの返信したりするので、
完全な休日というわけではありません。
例えば日常では、
夕飯を作りながら、
急ぎのメールの返信をしたり、
電話がかかってくれば対応したり。
特に夕方は、相手の方が
「今日中に終わらせて帰りたい」と
思っているかもしれないので、
状況によって、
急ぎのものはすぐに対応。
1日に複数の納期が重なることもあり、
そんな時は
「24時間戦えますか」状態。
そうかと思えば、
この状況が毎日というわけではなく、
事務処理や新聞整理だけの日も。
10月は、
前半にいろいろ集中していましたが
後半は余裕が出てきました。
できれば毎日、
すき間時間を作ってヨガに行きたいのですが
それはなかなかハードルが高く、
せめて週に1回のレッスンが
私の目標です。
10月は、上旬に1回しかヨガに行けず、
中旬に一気に回数を稼ぎ、
途中で10日もレッスンに行けない谷間があり
月末に挽回。
終わってみれば月に8回、
均して週2回をキープできました。
ガッツリ働いた月だったのに
8回もレッスンに出られて
満足度の高い10月でした。
しかも笑っちゃうのが、
連日の締め切りとセミナーで
10日ほど間が空いて、
久しぶりに予約を入れたレッスンが
超ハードな筋トレ系。
その日のレッスンスケジュールは
リラックス系のヨガもあったのですが、
私が選んだのはとことん追い込む
筋トレ系でした。
とことん追い込みたかったのでしょうね(笑)。
11月はセミナーが多く、しかも自作のレジュメ、
そのうえ新作ばかりで……わ~お。
早め、早めに準備して
今月も8回ヨガに行けるようにがんばろー!

丸1日の休日も欲しいけれど。
ま、とりあえずは
すき間時間のヨガに行けること。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
例えば泊まりでスキーに行っても
資料を持参して読んだり、
スマホでメールの返信したりするので、
完全な休日というわけではありません。
例えば日常では、
夕飯を作りながら、
急ぎのメールの返信をしたり、
電話がかかってくれば対応したり。
特に夕方は、相手の方が
「今日中に終わらせて帰りたい」と
思っているかもしれないので、
状況によって、
急ぎのものはすぐに対応。
1日に複数の納期が重なることもあり、
そんな時は
「24時間戦えますか」状態。
そうかと思えば、
この状況が毎日というわけではなく、
事務処理や新聞整理だけの日も。
10月は、
前半にいろいろ集中していましたが
後半は余裕が出てきました。
できれば毎日、
すき間時間を作ってヨガに行きたいのですが
それはなかなかハードルが高く、
せめて週に1回のレッスンが
私の目標です。
10月は、上旬に1回しかヨガに行けず、
中旬に一気に回数を稼ぎ、
途中で10日もレッスンに行けない谷間があり
月末に挽回。
終わってみれば月に8回、
均して週2回をキープできました。
ガッツリ働いた月だったのに
8回もレッスンに出られて
満足度の高い10月でした。
しかも笑っちゃうのが、
連日の締め切りとセミナーで
10日ほど間が空いて、
久しぶりに予約を入れたレッスンが
超ハードな筋トレ系。
その日のレッスンスケジュールは
リラックス系のヨガもあったのですが、
私が選んだのはとことん追い込む
筋トレ系でした。
とことん追い込みたかったのでしょうね(笑)。
11月はセミナーが多く、しかも自作のレジュメ、
そのうえ新作ばかりで……わ~お。
早め、早めに準備して
今月も8回ヨガに行けるようにがんばろー!

丸1日の休日も欲しいけれど。
ま、とりあえずは
すき間時間のヨガに行けること。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年10月15日
豆みそ8kg仕込みました
今日は、
桝塚味噌さんの「みその学校」で
お味噌を仕込んできました。
我が家はほぼ毎日、
お味噌汁を作ります。
3週間ぐらいで1Kgを消費します。
年に3回ぐらい、
1回につき8kgか6Kgを仕込むので
だいたい年に20Kgでしょうか。
今日は、豆みそ。
みそ玉、塩、水を用意していただきます。
ほかには何も入れません。
こちらがみそ玉。

みそ玉をつぶし、
塩を混ぜて、お水を混ぜて、
空気が入らないように容器に詰める。
最後にカビ防止の塩を振っていただき、
あとは持ち帰って熟成させます。

豆みそは出来上がるまでに1年ぐらいかかるので
時々、3~4カ月で仕上がる米みそを作って
うまく周期を作るようにしています。
桝塚味噌さんの蔵の中で仕込み、
たくさんの菌を含ませていただきます。

せっかく来たので、
直売店で量り売りのお味噌を買って帰り
今日の夕飯は、
ナスやピーマン、なめこなどの肉みそ炒めにしました。
日々のバタバタした喧噪から離れ、
木造の昭和初期の教室内で
グッ、グッとひたすらみそ玉をつぶすのも
リフレッシュになります。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
桝塚味噌さんの「みその学校」で
お味噌を仕込んできました。
我が家はほぼ毎日、
お味噌汁を作ります。
3週間ぐらいで1Kgを消費します。
年に3回ぐらい、
1回につき8kgか6Kgを仕込むので
だいたい年に20Kgでしょうか。
今日は、豆みそ。
みそ玉、塩、水を用意していただきます。
ほかには何も入れません。
こちらがみそ玉。

みそ玉をつぶし、
塩を混ぜて、お水を混ぜて、
空気が入らないように容器に詰める。
最後にカビ防止の塩を振っていただき、
あとは持ち帰って熟成させます。

豆みそは出来上がるまでに1年ぐらいかかるので
時々、3~4カ月で仕上がる米みそを作って
うまく周期を作るようにしています。
桝塚味噌さんの蔵の中で仕込み、
たくさんの菌を含ませていただきます。

せっかく来たので、
直売店で量り売りのお味噌を買って帰り
今日の夕飯は、
ナスやピーマン、なめこなどの肉みそ炒めにしました。
日々のバタバタした喧噪から離れ、
木造の昭和初期の教室内で
グッ、グッとひたすらみそ玉をつぶすのも
リフレッシュになります。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年10月07日
今日は発表の日
週を追うごとに、
「鎌倉殿」に夢中になっていきます。
オンタイムで見ることはできないので
NHKプラスで見ています。
それも通しで見られることなどほとんどなく、
20分ぐらいずつ、
すき間時間に細切れにしています。
それすら間に合わなくて、
お風呂の中でスマホで見ていることも。
スマホの小さい画面では物足りないのですが
NHKプラスでは、
放送後1週間しかチャンスがないので
見逃してしまうよりはスマホの方がマシ。
というぐらい、何が何でも見たいほど
ハマっています。
11月3日に、一宮で義時&泰時親子の
トークショーがあると知り、
もちろん申し込みました。
なんと締め切り後の集計では、
当選確率が70分の1だそうで!
無理だろうなあ~、と思いつつ。
本日は、抽選結果の発表でした。

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
「鎌倉殿」に夢中になっていきます。
オンタイムで見ることはできないので
NHKプラスで見ています。
それも通しで見られることなどほとんどなく、
20分ぐらいずつ、
すき間時間に細切れにしています。
それすら間に合わなくて、
お風呂の中でスマホで見ていることも。
スマホの小さい画面では物足りないのですが
NHKプラスでは、
放送後1週間しかチャンスがないので
見逃してしまうよりはスマホの方がマシ。
というぐらい、何が何でも見たいほど
ハマっています。
11月3日に、一宮で義時&泰時親子の
トークショーがあると知り、
もちろん申し込みました。
なんと締め切り後の集計では、
当選確率が70分の1だそうで!
無理だろうなあ~、と思いつつ。
本日は、抽選結果の発表でした。


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子