2023年03月20日

お任せ、本当にそれでいいの?

資産運用や投資は
基本的には自分で判断するものですが、
証券会社や銀行などの金融機関に
運用をお任せするサービスもあります。



「ラップ口座」「ファンドラップ」
「ロボアドバイザー」と呼ばれるサービスは、
取引開始前に顧客の好みをヒアリングして
その顧客に合うような運用をお任せする
という取引です。



でも……

いいの? 本当に?



というコラムを書いてみました。


いまから投資
『「ラップ口座」でお任せ、
あなたはそれで本当にいいの?』





ご興味がありましたら、どうぞご覧ください。



だるまさん


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 22:20Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内投資全般

2023年03月13日

年度末にやってみよう

年度末ですねぇ。
卒業式を終えた子たちが
自転車で集っている様子を
ほほえましく遠目で見ています。



今日は、制服の大きな紙袋を持った子を
何人も見かけました。

ワクワクする季節ですね。



一区切りのこの時期、
家計の保有資産を決算してみませんか? 



家計のバランスシートの作り方とその効用を、
分かりやすくご紹介しました。



ぜひ、取り組んでみてくださいね。



●いまから投資
『家計のバランスシートを作ってみよう』



菜の花畑


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2023年03月09日

老後の住まいについて考えておきましょう

ファイナンシャル・プランナーの仲間と分担して、
LIFULL HOME'S 不動産投資コラム』にて
ライフプランコラムを書いています。



一口にライフプランと言っても、人それぞれ。

100人いれば100通りですが、
それでも、ある程度はグルーピングできるので
その属性の特徴に合う家計管理や資産形成を
ご紹介するというコラムになっています。



家族構成・性別・職業別・年代別で、
私の担当は「シングル女性の自営業」。

年代は、40歳代、50歳代。60歳代の
3パターンに分けています。



今回、「シングル女性・自営業・60歳代」の
コラムがアップされました。

サラリーマンでは再雇用や雇用延長などの60歳代ですが、
自営業の場合は、
まだ現役バリバリという方も多いでしょう。



ですが、老後の住まいについて、
そろそろ考えておきたいお年頃です。
そんな内容を書いてみました。



ご興味がありましたら、どうぞご覧ください。


●シングル女性・自営業・60歳代【前編】
将来の住まいについて考えておきましょう


老後の住まい


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 22:11Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内

2023年03月06日

バランスファンドの形

最近の、資産運用のセミナーでの傾向は、
投資信託やNISAへの関心が
以前より高まっていることです。



長らく、
投資信託は嫌われ者の金融商品だったので
嬉しいような、違和感を抱くような。



投資信託の仕組みはちょっと複雑で、
分かりにくいことも多いことでしょう。



初心者の投資家さんに人気のバランスファンドは、
ファミリーファンドかファンド・オブ・ファンズの
形態を取っているものがほとんどです。



ファミリーファンドとファンド・オブ・ファンズの説明を
コラムに書きました。
ご興味がありましたら、ご覧ください。



いまから投資
『「ファミリーファンド」と「ファンド・オブ・ファンズ」」



黒板に豚の貯金箱


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 23:16Comments(0)投資信託記事・コラム掲載のご案内

2023年03月04日

株は売るのが難しいと言われますが

以前、このブログで
「株を売るのが難しい」というのは

”高く”売るのが難しいのでしょう?


と、意地悪を言いました。



その時に書いていたコラムが
アップされたのでご紹介します。



ちょっと嫌味かなぁ~。
どうでしょう。



●いまから投資
『「株は売るのが難しい」と言われますが」



ご興味がありましたら、ご覧ください。





旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 19:04Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内

2023年02月21日

今月のPIPOは「ジュニアNISA(下)」

今週は、
フリーペーパー「PIPO」の配布週です。



2ヵ月の連載で
ジュニアNISAについて書かせていただいています。

今年で終わってしまう、未成年対象のNISA。
制度終了により、むしろ使いやすくなったという声も。



「今年で終わる」というのは、
購入できるのが今年までという意味です。
お子さんが18歳になる年までは非課税で運用できます。



フリーペーパー「PIPO」が
ご自宅に届かない方は、WEBでどうぞ。


●pipo online●

バックナンバーも見られますよ。




旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 22:55Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内NISA

2023年02月20日

「投資って、やった方が良いの?」

この頃、ホンッッッットによく聞かれます。

「投資って、やった方が良いの?」



必要性を感じないなら、やらなくていいんじゃないですか?
懐疑的ならやらなければいいでしょ。



そんなこんなで、コラムを書いてみました。

「投資って、やった方が良いの?」と聞かれますが


ご興味がありましたら、どうぞご覧ください。

モバイル決済


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2023年02月13日

どんなアドバイスをしてほしい?

資産形成に関心のある人なら、
一度は聞いたことがあるでしょう、
「投資は自己責任で」というフレーズ。



「銘柄選びや売買のタイミングなどは、
投資家自身が判断しましょう。
その結果、
もしも損失が発生して資産が減っても、
金融機関や助言した人は責任を負いませんよ」

という意味です。



以前は、
冗談半分に「儲かる株を教えてよ」などの会話も
気軽に交わされていましたが、
今では投資顧問業などでなければタブーです。



とはいえ、
個人投資家自身が自信をもって投資判断を下すのは
難しいのが投資の世界。



日本証券業協会の調査で
興味深い質問がありましたので、
ご紹介しましょう。


●いまから投資
「儲かる株を教えてよ」は無用 
個人投資家の意識は



ビルとチャート


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子

  

Posted by FP石原敬子  at 23:13Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内投資全般

2023年02月12日

老後を考える50歳代シングル女性のライフプラン

ファイナンシャル・プランナーの仲間と、
ライフプランコラムを分担して書いています。



家族構成・年代・職業のカテゴリごとに、
特徴的な状況を踏まえて、
ライフプランや資金面での課題解決の
ヒントをご提供する、というコラムです。



私の担当は、シングル女性・自営業です。
年代は40歳代、50歳代、60歳代の3パターン。



すでに40歳代のコラム【前編】【後編】と、
50歳代【前編】は公開されています。



今日は、50歳代【後編】のコラムがアップされました。

シングル女性・自営業・50歳代【後編】
老後の生活費を考える




老後の生活費がちょっぴり気になる年代です。
公的年金の受け取りシミュレーションの方法や、
資産作りについてお伝えしています。



ご興味のある方は、どうぞご覧くださいね。

リトルワールドの池




旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 21:51Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内NISA

2023年02月11日

ファイナンシャル・ウェルビーイング

先週、
久しぶりのニセコで羽を伸ばしたおかげで、
今週は目が回るほどの忙しさでした。



もともと月の初旬は
納期が重なっているので
ふだんから忙しい時期でもあり、
そのうえ、スポットの仕事も入っていたところ。



というわけでブログも滞っていました。
先週、アップされた記事をご紹介します。



「お金の話を若いうちに聞いておきたかった」と
言われることがよくあります。



最近では、
企業の福利厚生で、従業員に対し
金融経済を学ぶ機会を与える取り組みも
行なわれているようですよ。



いまから投資
『期待高まる「ファイナンシャル・ウェルビーイング」』



ニセコの帰り 機内からの夜景



旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 22:51Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内