2023年10月14日

銀行や証券会社は小売店

先日は、日本証券業協会の仕事で
オンラインライブセミナーで話をしてきました。



タイトルは「NISAはじめの一歩」。
オンライン配信200名の募集で、
204名の方が視聴してくださったとのこと。



NISAへの関心の高さが伺えます。



投資ビギナーの方は、特に
投資信託の基礎知識を身につけたい
と思っている方が多いようです。



そこで、
投資信託のしくみについて、
このようなコラムを書いてみました。



●いまから投資
『金融機関は「小売店」、運用会社は「メーカー」』




そう。「いまから投資」。
これから投資を始めるみなさん。
どうぞコラムをご覧くださいね。



分散投資‗セミナー


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 21:07Comments(0)投資信託記事・コラム掲載のご案内NISA

2023年09月22日

金融機関選びのヒントに


「NISAをするには、どこの金融機関がいいの?」

と、聞かれることが多くなりました。



選ぶ基準として、「手数料が安い」を
真っ先に挙げるケースが多いのですが、
手数料だけが選ぶポイントではない、
と思っています。



先日、金融庁から、2023年3月末時点での
投信販売のKPI分析が公表されました。



5年目ともなると、注目されなくなってしまった感もあり、
あえてコラムで取り上げてみました。


●いまから投資

『「顧客本位の投信販売をしているか」を見極める』




ご興味がありましたら、どうぞご覧ください。

アプリのチャート




旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 10:51Comments(0)投資信託記事・コラム掲載のご案内

2023年07月24日

新NISA・成長投資枠の投信追加発表

先日、
新NISAの「成長投資枠」で利用できる投信の
追加発表がありました。



今回の公表資料から、
アクティブファンドとインデックスファンドの
本数を調べてコラムに仕立てました。



よろしかったらご覧ください。

●いまから投資
新NISA「成長投資枠」の投信が追加、1427本に


それはそうと。



いまだに「ネットは怖い」とおっしゃる方は
一定数いらっしゃいます。



否定はしませんが、
リアル店舗の金融機関でNISA口座を作ると、
投信の取扱銘柄が少なく、選択肢が狭すぎます。



「同じ投資対象の複数のファンドから、
どれか一つを選ぶ」

なんてことはほぼできません。



投資対象ごとに1銘柄ずつしか
投信が用意されていない場合がほとんどです。



つみたて投資枠と成長投資枠の
両方が利用できるようになるとはいえ、
そんな環境下で
「成長投資枠の投信が2,000本になる予定ですよ」
と言ったところで、意味があるのだろうか? 

と思う次第です。



リアル店舗にこだわる方は、
「手数料が高い」という点を認識していることが多いですが、
「選択肢が狭い」ということも理解したうえで、
店舗を訪れた方が良いでしょうね。





旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 22:08Comments(0)投資信託記事・コラム掲載のご案内NISA

2023年06月26日

株式と債券って、どう違う?

NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)、
企業型確定拠出年金などをきっかけにして、
投資信託について学び始めた人は多いでしょう。



投資信託には、株式や債券が組み入れられています。
パンフレットを見ると、
「株式は債券よりリスクが高い」などと書かれていますね。



では、株式と債券は、どのような違いがあるのでしょうか。



コラムにまとめてみました。
ご興味がありましたら、どうぞご覧くださいね。


●いまから投資
『株式と債券って、どう違う?』



空


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

2023年06月05日

証券口座を替えたいときには

証券口座の移管について
コラムを書きました。



金融機関のサービスや取り扱う金融商品は
変わることがあります。



現在取引している証券口座を
他の金融機関に変更したいと思うケースもあるでしょう。



特に、
来年から「新しいNISA」の非課税枠が広がることや、
成長投資枠と積立投資枠を1つのNISA口座で利用できることから、
今後、
「証券を別の金融機関に移したい」
「1つの金融機関にまとめて取引したい」
というニーズは増えることが想像できます。



ご興味がありましたら、どうぞご覧くださいませ。

●いまから投資
『証券口座を替えるときの手続き「移管」』







旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2023年05月08日

投資信託の値段の話

上場株式の株価は、
証券取引所で取引されている時間中、
刻々と動いてます。



株価ボードを見ていると、
活発に値動きする銘柄もあれば
数分経って
ようやく株価が変わる銘柄もあります。



ところが投資信託は、
いくら画面とにらめっこしていても、
基準価額は一向に変わりません。



それもそのはず、
投資信託の基準価額は、
1日の中で値動きしないのです。



投資信託って、
いくらで買えるか、いくらで解約になるか、
わからないまま取引するんです。



詳しくはコラムをご覧ください。


いまから投資
値段がわからないまま
購入・解約をするのが投資信託







旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子

  

Posted by FP石原敬子  at 22:12Comments(0)投資信託記事・コラム掲載のご案内

2023年03月06日

バランスファンドの形

最近の、資産運用のセミナーでの傾向は、
投資信託やNISAへの関心が
以前より高まっていることです。



長らく、
投資信託は嫌われ者の金融商品だったので
嬉しいような、違和感を抱くような。



投資信託の仕組みはちょっと複雑で、
分かりにくいことも多いことでしょう。



初心者の投資家さんに人気のバランスファンドは、
ファミリーファンドかファンド・オブ・ファンズの
形態を取っているものがほとんどです。



ファミリーファンドとファンド・オブ・ファンズの説明を
コラムに書きました。
ご興味がありましたら、ご覧ください。



いまから投資
『「ファミリーファンド」と「ファンド・オブ・ファンズ」」



黒板に豚の貯金箱


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 23:16Comments(0)投資信託記事・コラム掲載のご案内

2023年02月20日

「投資って、やった方が良いの?」

この頃、ホンッッッットによく聞かれます。

「投資って、やった方が良いの?」



必要性を感じないなら、やらなくていいんじゃないですか?
懐疑的ならやらなければいいでしょ。



そんなこんなで、コラムを書いてみました。

「投資って、やった方が良いの?」と聞かれますが


ご興味がありましたら、どうぞご覧ください。

モバイル決済


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2023年01月18日

NISAの人でも……

NISAが広がるのは良いのですが、
課税される証券取引の知識を持たない人が
多いことが気になっています。



証券取引の基本は、利益に対して課税されます。
NISAは、特例で、それを非課税にする制度。
あくまでも、課税口座が基本なのです。



コラムで、
課税口座についてわかりやすく書いてみました。



「NISAしかやらないよ」と思う方でも
どうぞご一読ください。



例えば、
投信の直販会社でNISA口座を設定している人が、
株式取引をしようとしたら、
証券会社に口座を作らなければなりません。



NISAは1人1口座なので、
証券会社は課税で取引をしなければなりません。
原則である、課税口座の知識を
持っておいた方が良いと思います。


いまから投資
『証券税制の基本「一般口座」と「特定口座」』


分散投資‗セミナー


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子

  

2022年12月06日

「インデックスファンド」わかりやすいが奥も深い

投資初心者の方から
「よくわからないから、
とりあえずインデックスファンドにしました」
と言われることが多いです。



毎月、生のデータを頂いて、
投資信託の資金流出入動向を集計していると、
そのような肌感覚は、
あながち外れていないんだなと感じます。



そこで、
集計ついでにこんな記事を書いてみました。



インデックスファンドにご興味がありましたら
どうぞご覧ください。


「インデックスファンド」わかりやすいが奥も深い


分散投資‗セミナー


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 21:45Comments(0)投資信託記事・コラム掲載のご案内