2023年07月17日

組み合わせでずいぶん違う

先日、日経新聞を読んでいたら

「おおー、ちょうど良いネタ!」
と思ったんですよね。
「さっそく、比較するコラムを書いてみよう」と。



その日経新聞では、同じ日に、
「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」と、
鳴り物入りで始まった10兆円の「大学ファンド」の
2022年度の概況が掲載されていました。



これらのポートフォリオの違いが、
どのような運用結果になったのかを
コラムにしてみました。


●いまから投資
アセット・アロケーション(資産配分)を考える


保守的過ぎた運用が、
むしろうまくいかなかった2022年度。

分散投資‗セミナー

個人の家計でも
同じような傾向でした。



「損したくない」
と言い続けていた人ほど、
「物価が上がって困っちゃう」
と嘆いています。



一方で、
「教育準備資金を投資に回すなんて、とんでもない」
という向かい風に、
10年以上も立ち向かってきたご家庭もあります。



旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 家計簿つけても振り返らなければ意味なし (2023-12-07 21:50)
 11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」 (2023-11-28 23:01)
 NISAの改正点、総まとめ (2023-11-13 22:48)
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 銀行や証券会社は小売店 (2023-10-14 21:07)

Posted by FP石原敬子  at 22:48 │Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内投資全般

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
組み合わせでずいぶん違う
    コメント(0)